HSPさんは人との関係を気にするあまりに
自分の気持ちをうまく伝える事が苦手です
感情を理解できるから尚更周りに合わせようとしたりしちゃいますよね
でもそれは、HSPさんにとって相当なストレスになります
自分でも知らないうちに無意識にストレスを溜め込んでしまいます。
そこで今回は、そんなストレスを溜め込みがちなHSPさんはに向けて
HSPのストレス発散方法とストレスを溜め込む理由についてお話ししていきたいと思います。
目次
『HSPのストレスを溜め込む理由』
①周りに合わせる
こちらは無意識にやってると思いますが、
トラブルを避けたいが為に周りに合わせる事です。
自分の本当の気持ちを我慢して仕方なく違う意見を言ってるので
HSPさんの心からしたら相当なストレスです。
嘘をついてるのと同じになります
②自分が悪いと思い込む
基本優しいHSPさんは、相手が悪い事だとしても
自分が悪いと思い込ませて場を収めようとします。
それもHSPさんにとって
かなりのストレスになります。
心に負担がかかりすぎますよね
それにそれをしても意味がないです。
③威圧的、高圧的に対して何も言えない
威圧的、高圧的な人に物を上から言われてしまうと言葉を言い返す事が出来ません。
例え間違った事を言われても圧力で抑え込まれてしまいます。
言葉をうまく伝えるのが苦手なHSPさんは、このタイプと関わると相当疲れます。
常に何か言われるんじゃないかヒヤヒヤしながら居なきゃいけないのは心にとって毒ですよね。
④1人の時間を確保できない
HSPさんは、受け取る刺激が人の倍あります。
1人の時間を作る事でそれを癒し切り替えているので、それが確保出来ないとなると
癒せないままストレスを更に抱えてしまいます。
リラックス出来ないのは傷口に塩を塗るのと同じですよね。
今あげた4つ以外にもあると思います。
主にこれらが原因となり自分自身でストレスを抱え込む傾向があります。
ストレスを抱え込みすぎると病気になってしまい
健康面での不調も現れやすくなってしまいます。
次はHSPの為のストレス発散方法を理解して自分に合うストレスの発散方法を身につけましょう!
それを行う事でストレスを溜め込まずにすみます。
ですが、時には我慢せずに自分の意見を言う事も大切だと思うので、
我慢して後々後悔する怒りの感情ならそれは相手に対して伝えるのもいいと思いますよ
『HSPさんはにとってのストレス発散方法とは?』
①自分の好きな音楽を聴く
これは感性豊かなHSPさんは凄く効果があります
周りの音を聴かなくて済みますし、癒されるので
リラックス出来ストレスを遮断できます。
私個人的には、これがシンプルですが1番好きで効果的です。
②好きな画像や絵や景色を眺める
これもどこでもできて効果的です。
好きな画像ならいつ見ても元気出ますよね
またヒーリングアートなどの作品を見る事で心の奥底から癒してくれる事もあるので
これもかなりオススメです!
③瞑想をする
こちらは静かな場所でないと出来ませんが
心を落ち着かせて
呼吸をコントロールし眼を瞑る事でリラックスする事ができます。
瞑想にも種類が沢山あるので、
自分にあうものを見つけいくつか組み合わせるのも良いのではないでしょうか?
中にはチャクラを意識したものもあるので、
自分に対応するチャクラの瞑想をしてみるのも良いかもしれませんよ
④動物や自然と触れ合う
これも感性豊かなHSPさんにとっては最高の癒しだと思います。
動物と触れ合う事はお互いに良い事しか生み出さないので、
抱えている悩みなど話しかけてみるのも良いのではないでしょうか?
自然は見たり香りを感じたりする事でリラックス効果が生まれ疲れが取れます。
緑色にはリラックスさせる効果があるので、
心の疲弊した時にはこの方法を試してみましょう!
⑤睡眠を取る
これもシンプルですがとても効果があります。
普通の人より五感を使うHSPさんなので、
普通の人よりも身体を休めるのに睡眠を多く取るのは当たり前の事です!
短時間の睡眠でも間に挟むことによって
区切りをつけたりでき寝ることで脳がスッキリするので次の事が捗ります。
⑥自分にとって癒しの空間を確保する
私の場合ですが寝るときの空間をとても大切にしています。
アロマや間接照明などを使い自分にとって癒しの空間で睡眠をとるようにこころがけています。
好きな香りでリラックスでき、好きな照明で心を落ち着かせて眠る事ができます。
その方が心の余裕が違うんですよね
是非試してみてはいかがでしょうか?
『まとめ』
いかがでしたか?
これでHSPさんって意外とストレスを溜め込みがちでそれに気づいてない事が理解できたでしょうか?
無意識にストレスを溜め込んで居る事が分からなければ対策しようがないです。
今回の記事でその事を理解しHSPさんの自分に合ったストレス発散方法をご用意できれば、
HSPさんも自分のストレスを上手くコントロールする事ができます。
それは生きづらさが和らぐ事にも繋がるので是非色々試して見てくださいね
この記事へのコメントはありません。